日本の代表的なスポーツカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 15:22 UTC 版)
「スポーツカー (モータースポーツ)」の記事における「日本の代表的なスポーツカー」の解説
※括弧書きは製造者自身の競技運用年 ※画像は年式やエンジン排気量が優勝車と異なる場合がある。 日本の製造者メイクを有する型式から、国際自動車連盟主管レースに総合優勝したことがある型式、または各国のシリーズ戦に年間総合優勝したことのある製造者の当時運用していた型式。 プリンス・R380 (1966 - 1970 ※1967以降はニッサン・R380) ニッサン・GTPZX-T (1988 - 1990) ニッサン・R90CP (1990) マツダ・787 (1990 - 1991) ニッサン・NPT91 (1990 - 1992) ニッサン・R91CP (1991) トヨタイーグル・マークIII (1991 - 1993) トヨタ・TS010 (1991 - 1993) ニッサン・R92CP (1992) 童夢・S101 (2001 - 2007) トヨタ・TS030 (2012 - 2013) トヨタ・TS040 HYBRID (2014 - 2015) プリンス・R380A-I ニッサン・GTPZX-T ニッサン・R90CP マツダ・787B ニッサン・NPT91 ニッサン・R91CP トヨタイーグル・マークIII トヨタ・TS010 ニッサン・R92CP 童夢マーダー・S101-5 トヨタ・TS030ハイブリッド トヨタ・TS040ハイブリッド
※この「日本の代表的なスポーツカー」の解説は、「スポーツカー (モータースポーツ)」の解説の一部です。
「日本の代表的なスポーツカー」を含む「スポーツカー (モータースポーツ)」の記事については、「スポーツカー (モータースポーツ)」の概要を参照ください。
- 日本の代表的なスポーツカーのページへのリンク