日新タクシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 18:51 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒761-8012 香川県高松市香西本町36番地1[1] |
設立 | 1949年(昭和24年)10月19日[1] |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 9470001003285 |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 不動産業[1] |
代表者 | 代表取締役社長 古竹美佐子[1] |
資本金 | 4,000万円[1] |
従業員数 | 72名[1] |
決算期 | 3月末[1] |
メインバンク | 百十四銀行・香川銀行・中国銀行[1] |
関係する人物 | 古竹孝一(会長、いすみ鉄道代表取締役社長[2]) |
外部リンク | https://nissin-taxi.co.jp/ |
日新タクシー株式会社(にっしんタクシー)は、香川県高松市に本社を置くタクシー会社[1]。1949年(昭和24年)10月19日に設立された四国で最初のタクシー会社である[1]。
概要
一般のタクシー・ハイヤー事業のほか、高松空港定額タクシー、各種観光タクシーを運行している[3]。観光貸切タクシー、讃岐うどん店を巡る「うどんタクシー」、四国八十八箇所を巡る「四国八十八箇所巡拝タクシー」を運行するほか[3]、2018年(平成30年)4月には直島に直島営業所を開設し[1]、島内の観光スポットを巡る観光タクシーも運行している[3]。
近隣の中小タクシー会社の買収も進め、2013年(平成25年)3月には有限会社五番丁タクシーを買収し、同社を2016年(平成28年)1月に吸収合併して日新タクシー五番丁営業所として開設した[1]。また同時に、2016年1月には五色台タクシー(車両14台)を買収して跡地を「番町タクシー乗り場」とした[1]。
本業のタクシー・ハイヤー事業のほか、1970年(昭和45年)3月からは、高松市内で貸しビル・駐車場運営の不動産業も開始した[1]。
過去には、高松市コミュニティバスの乗合タクシー路線「高松西部地区乗合タクシー」を運行受託していたが、2016年10月1日から運行休止している(高松市コミュニティバス#過去の路線を参照)。
運賃支払いはクレジットカードのほか、各種QRコード決済(PayPayなど)にも対応している。
本社・営業所
- 本社:香川県高松市香西本町36番地1[1]
- 端岡営業所:香川県高松市国分寺町新居558(端岡駅北側)[1]
- 五番丁営業所: 香川県高松市朝日町5丁目557-5(旧・有限会社五番丁タクシー)[1]
- 直島営業所:香川県香川郡直島町2015-1、2018年4月開設[1]
車両
トヨタ自動車の車両を採用しており、一般タクシーは中型車(トヨタ・コンフォートなど)、ハイヤーにはトヨタ・クラウンロイヤルサルーンハイブリッド、大型ハイヤーにはトヨタ・アルファード、ジャンボタクシーにはトヨタ・ハイエースを使用する[4]。
車体色は黒塗り一色、一般タクシーの一部車両とハイエースは白色[4]。社名表示灯は黄色で「日新」の文字が入る[4]。
脚注
関連項目
- 高松市コミュニティバス - 過去に乗合タクシーを受託運行。
- いすみ鉄道 - 日新タクシー会長の古竹孝一が2018年に社長に就任。
外部リンク
- 日新タクシー株式会社
- 日新タクシー株式会社 (@nissin_taxi) - Instagram
固有名詞の分類
- 日新タクシーのページへのリンク