新鎌ヶ谷 - 千葉ニュータウン中央
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:37 UTC 版)
「北総鉄道北総線」の記事における「新鎌ヶ谷 - 千葉ニュータウン中央」の解説
鎌ケ谷市の新しい市街地として開発が進む新鎌ケ谷を横目に、しばらく高架の直線区間が続いたのち短いトンネルを抜ける。やがて線路は掘割区間となり、千葉ニュータウン(白井市)の玄関口である西白井駅へと到着する。この先、千葉ニュータウンエリア内では堀割内を国道464号(北千葉道路)、およびその側道に挟まれるかたちで道路と併走する。次の白井駅にかけてはニュータウン独特の大型店舗が建ち並ぶ街並みが沿線に広がり、小室駅の手前では国道16号と交差する。この先神崎川を跨ぐ高架区間では両側に水田が広がり、線路は再び掘割区間を進み、北総線最大の乗降客数を誇る千葉ニュータウン中央駅へと至る。駅周辺にはイオンモール千葉ニュータウン等がある。また、掘割内では北総鉄道に沿って確保されていた成田新幹線(未成線)用地を転用し、太陽光パネルが設置されている。
※この「新鎌ヶ谷 - 千葉ニュータウン中央」の解説は、「北総鉄道北総線」の解説の一部です。
「新鎌ヶ谷 - 千葉ニュータウン中央」を含む「北総鉄道北総線」の記事については、「北総鉄道北総線」の概要を参照ください。
- 新鎌ヶ谷 - 千葉ニュータウン中央のページへのリンク