新宿 (千葉市中央区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/07 10:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
新宿
|
|
---|---|
北緯35度36分26.86秒 東経140度7分0.97秒 / 北緯35.6074611度 東経140.1169361度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 中央区 |
人口 | |
• 合計 | 6,045人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
260-0021[2]
|
市外局番 | 043[3] |
ナンバープレート | 千葉 |
新宿(しんじゅく)は、千葉県千葉市中央区の町名。現行行政地名は新宿一丁目及び新宿二丁目。郵便番号260-0021。
地理
千葉市中央区の中心部に位置し、京成電鉄千葉中央駅と千葉都市モノレール市役所前駅との間にわたる市街地にあたる、平坦な低地。北で新田町、北東の道路上の一点で富士見、東で本千葉町、南で神明町、南西で問屋町、西の道路上の一点で千葉港と隣接する。千葉中央駅西口から国道357号に向かって、町の中央部を公園(新宿緑道)が横切る。大規模商業施設は存在しない。
地価
住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、新宿2-7-12の地点で28万1000円/m2となっている[4]
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
新宿一丁目 | 1,358世帯 | 2,248人 |
新宿二丁目 | 1,699世帯 | 3,797人 |
計 | 3,057世帯 | 6,045人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
新宿一丁目 | 全域 | 千葉市立新宿小学校 | 千葉市立新宿中学校 |
新宿二丁目 | 全域 |
交通
鉄道
鉄道は地内を通っていない。最寄駅は京成千原線・京成千葉線千葉中央駅になる。西端では千葉都市モノレール市役所前駅、千葉都市モノレール・JR東日本京葉線千葉みなと駅も利用できる。
道路
施設
- 千葉新宿郵便局
- 千葉市新宿公民館
- 千葉市立新宿小学校
- 双葉幼稚園
- 新宿保育所
- 千葉県豆腐会館
- 新宿青年会館
- 秋葉学園千葉情報経理専門学校
- 新宿緑道(新宿公園)
- 上中緑地
- アサヒボウリングセンター
- 韓国民団会館
- 白幡神社
脚注
- ^ a b “町丁別人口及び世帯数”. 千葉市 (2017年10月13日). 2017年11月2日閲覧。
- ^ “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月2日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ “千葉市立小・中学校の情報”. 千葉市 (2017年6月1日). 2017年11月2日閲覧。
|
「新宿 (千葉市中央区)」の例文・使い方・用例・文例
- 新宿です。
- 新宿駅です。1日に約360万人が利用しています。
- アニメグッズや電化製品を売る店がたくさんあります。新宿駅から電車で15分ぐらいです。
- これは新宿へ行くバスです。
- 新宿で販売員として働いている。
- 新宿と池袋のどちらが都合がよいですか?
- 新宿駅で待ち合わせをしませんか?
- 新宿駅は次の次です。
- 新宿への行き方をしっていますか?
- 今週の水曜日に、私は新宿か渋谷に行くかもしれません。
- 今日は友達とお母さんと新宿に行きました。
- 私は昼に新宿に着きました。
- そのバスは新宿に停まりますか?
- 新宿に買い物に行きました。
- あなたは新宿の新しいパン屋を知っていますか。
- その後、私は地下鉄で新宿に行きました。
- その後私たちは新宿に行きました。
- 私が新宿駅に行くにはどこで乗り換えればいいですか。
- 新宿_(千葉市中央区)のページへのリンク