斎藤第六
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 03:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
|
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
|
斎藤 第六(さいとう だいろく、1916年(大正5年) - 2000年(平成12年)2月1日)は、日本の政治家、旧鶴岡市第11代市長、栄典は、従五位・勲四等・旭日小綬章、山形県出身。
人物
1916年(大正5年)山形県に生まれる。 1934年(昭和9年)小樽高等商業学校を卒業する。 1949年(昭和24年)鶴岡市役所に入り、同市助役となる。1979年(昭和54年)無所属で鶴岡市長選挙に立候補し初当選した。1983年(昭和58年)11月20日の同市長選挙で佐藤俊次(共産党公認)を破り、2回目の当選をした。1987年(昭和62年)の同市長選挙で3回目の当選を果たした。1991年(平成3年)に市長を勇退。 2000年(平成12年)2月1日に死去した。
叙勲
参考文献
- 『現代政治家人名事典』(日外アソシエーツ編集・発行、1999年)
- 山形新聞 2000年2月2日号
- 『官報』 1992年11月4日 号外 164 叙位・叙勲
- 『官報』 2000年3月13日 本紙 2827 叙位・叙勲
公職 | ||
---|---|---|
先代: 白井重麿 |
![]() 第11代:1979年 - 1991年 |
次代: 富塚陽一 |
|
固有名詞の分類
- 斎藤第六のページへのリンク