斉藤肇とは? わかりやすく解説

斉藤肇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 03:45 UTC 版)

斉藤 肇
星陵高等学校 監督
基本情報
国籍 日本
出身地 静岡県富士宮市
生年月日 (1973-07-22) 1973年7月22日(51歳)
身長
体重
182 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 1991年 ドラフト4位
初出場 CPBL / 2001年3月11日
最終出場 CPBL / 2001年10月1日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 日立製作所
  • 星陵高等学校

斉藤 肇(さいとう はじめ、1973年7月22日 - )は、静岡県富士宮市出身の元プロ野球選手投手、右投左打)・野球指導者。

来歴・人物

富士宮市の星陵高では2年夏に県大会ベスト8、通算44試合で407奪三振[1]1991年のプロ野球ドラフト会議横浜大洋ホエールズ広島東洋カープから4位指名を受け、抽選により横浜に入団。

早くからファームでは先発として投げていたが、安定した成績が残せずその後は中継ぎでの登板が増え、9年間で227試合に登板したが、一軍での登板はないまま2000年オフに戦力外通告を受け退団。二軍における227試合登板は、金剛弘樹(中日)の282試合登板に次ぐ2位記録である。また227試合はイースタン・リーグの1位記録であり、一軍登板経験がない投手として1位記録でもある。

2001年台湾兄弟エレファンツへ入団。2002年に日本に帰国して、社会人野球日立製作所に入団しチームのエースとして活躍。その後若手の台頭もあり、2005年シーズン限りで現役を引退。2006年から2007年まで同チームの投手コーチを務めた。

2008年から古巣横浜に復帰し、打撃投手やスコアラーを13年間務めた。

2021年2月に学生野球の指導資格を回復し、4月より母校の星陵高等学校の職員として採用され、野球部のコーチに就任[2]

詳細情報

NPB投手記録

  • 一軍公式戦出場なし

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2001 兄弟 28 21 4 0 1 7 8 3 -- .467 587 137.2 136 9 56 1 4 96 18 0 70 59 3.86 1.39
CPBL:1年 28 21 4 0 1 7 8 3 -- .467 587 137.2 136 9 56 1 4 96 18 0 70 59 3.86 1.39

表彰

CPBL

背番号

  • 54 (1992年 - 2001年)

脚注

  1. ^ '94スポニチプロ野球手帳 スポーツニッポン新聞社
  2. ^ 元横浜の斉藤肇氏が静岡・星陵高コーチ就任…1991年ドラフトでDeNA・三浦大輔監督と同期入団”. スポーツ報知 (2021年3月25日). 2021年3月28日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 選手の各国通算成績 CPBL

斉藤 肇(さいとう はじめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 09:42 UTC 版)

召喚教師リアルバウトハイスクール」の記事における「斉藤 肇(さいとう はじめ)」の解説

通称・マメキュー。慶一郎四葉中学校在校時の姿を知っており、当時唯一彼に殴られなかった教師である。理由は慶一郎曰く殴った死にそうだったから」。慶一郎四葉中学教師粛清を楽しむなど飄々とした性格

※この「斉藤 肇(さいとう はじめ)」の解説は、「召喚教師リアルバウトハイスクール」の解説の一部です。
「斉藤 肇(さいとう はじめ)」を含む「召喚教師リアルバウトハイスクール」の記事については、「召喚教師リアルバウトハイスクール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「斉藤肇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉藤肇」の関連用語

斉藤肇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉藤肇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉藤肇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの召喚教師リアルバウトハイスクール (改訂履歴)、白竜 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS