整角三角形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 02:43 UTC 版)
三角形の内部に1点をとり、その点と三角形の各頂点を線分で結んだ図形のうち、三角形の3辺を含む6つの線分のなす角度が全て整数となるものを整角三角形という。また、右図の整角三角形において、角度 a, b, c, d が与えられて角度 e を求める(または角度 e がその値となることを証明する)ような問題を整角三角形問題と呼ぶこともある。 整角三角形は、平面上の4点のうち2つずつを結んだ6本の直線同士のなす角度が全て整数であるという意味において、整角四角形に準ずるものとみなされる。
※この「整角三角形」の解説は、「ラングレーの問題」の解説の一部です。
「整角三角形」を含む「ラングレーの問題」の記事については、「ラングレーの問題」の概要を参照ください。
- 整角三角形のページへのリンク