教職採用試験対策特別プログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 16:19 UTC 版)
「帝京大学」の記事における「教職採用試験対策特別プログラム」の解説
文系学部の2年次以降の学生で教職(小・中・高等学校、特別支援学校の教員)を志望する学生を対象としたプログラムで、1講義90分×30回、6ヶ月の期間で特別講義を行っている。定員は130名で受講条件として教職を志し、かつ都道府県教育委員会等が実施する教員採用選考を受験する事、3年次終了までに110単位程度を取得している事、卒業時に教職免許状を確実に取得できる見込みである事、教育実習や介護体験等を除き、本プログラムで実施する講座に全て出席する事が可能である事、講座において指示された課題や予習・復習等をきちんと行うことが出来る事、英検2級、漢検2級以上の取得を目指す事となっている。教職採用試験対策特別プログラムの内容は一般教養、教職教養、対策講座、指導案作成、受験地区の教員採用選考問題の分析、小論文の個別指導、教育委員会人事担当者による特別講義などである。八王子キャンパスキャリアサポートセンターと東京アカデミーとの連携により行われている。
※この「教職採用試験対策特別プログラム」の解説は、「帝京大学」の解説の一部です。
「教職採用試験対策特別プログラム」を含む「帝京大学」の記事については、「帝京大学」の概要を参照ください。
- 教職採用試験対策特別プログラムのページへのリンク