放送番組提供・CM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:18 UTC 版)
元々乳業メーカーはCMが少ないが、森永は特に森永ヒ素ミルク中毒事件の影響もあってか、長らくスポンサークレジットは自粛し、提供番組も非常に少なかった(PT扱い)。しかし2009年4月よりクレジットを再開し、以降多くの番組への提供を開始。かなりのCM出稿をしている。 テレビCMでは、番組によって、ロゴマークであるMの文字を頭に冠した「M 森永乳業」表示と社名のみの「森永乳業」とスポンサークレジットを分けている。また、過去には「ビビダスヨーグルト」とスポンサークレジットを出した番組もあった。 また、ADK(および、子会社のNAS)が広告代理を担当しているアニメ・特撮番組でも、PT扱いで不定期に放送されることがある(提携しているユニリーバも同様であり、マスターフーズもこのような扱いで放送することがある。コスモ石油も一時期この形態で放送していた)。 2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響により、翌4月まで一切の広告活動を自粛、提供番組はACジャパンに差し替えていた。5月から広告を再開すると同時にCM最後にサウンドロゴが入れられるようになった。
※この「放送番組提供・CM」の解説は、「森永乳業」の解説の一部です。
「放送番組提供・CM」を含む「森永乳業」の記事については、「森永乳業」の概要を参照ください。
- 放送番組提供CMのページへのリンク