改造後の5311形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 04:47 UTC 版)
「阪神5311形電車」の記事における「改造後の5311形」の解説
改造後の5311形は他の普通系冷房車と同様、早朝深夜2連、それ以外の時間は4連で運用され、4連運用時には普通系冷房車各形式と組んで運行されていた。その後、1987年12月ダイヤ改正による普通運用終日4連化時には5311形のみで大阪側から5311 - 5312 + 5313 - 5314で4連を組むこととなった。その後も大きな変化はなく、本線および西大阪線の普通列車で使用されていた。
※この「改造後の5311形」の解説は、「阪神5311形電車」の解説の一部です。
「改造後の5311形」を含む「阪神5311形電車」の記事については、「阪神5311形電車」の概要を参照ください。
- 改造後の5311形のページへのリンク