振動の自由度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:39 UTC 版)
N個の原子からなる分子の原子核の運動は、たとえばそれぞれの原子が3次元直交座標上で運動することを考えれば、3N個の運動の自由度を持つことがわかる。その中に、3つはそれぞれの座標方向に運動する並進運動、さらに核間距離を変えずにそれぞれの座標軸を中心として運動する3つの回転運動(直線分子では2つ)が含まれる。残りの 3N−6個(直線分子では3N−5個)が振動運動の自由度となる。
※この「振動の自由度」の解説は、「振動準位」の解説の一部です。
「振動の自由度」を含む「振動準位」の記事については、「振動準位」の概要を参照ください。
- 振動の自由度のページへのリンク