指導者団員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/12 14:05 UTC 版)
職団員OB団員のうち、訓練指導者に適した者を団員の指導を担当する団員として採用する制度。訓練の少ない消防団や地域の防災訓練の指導者が不足している消防団などで期待される。 【対象】 消防吏員・消防団員の管理職経験者 【役割】 消防団員や地域住民の訓練指導 【身分】 非常勤の特別職地方公務員(基本団員と変わらず) 【階級】 部長 【被服】 活動時のみ貸与 【要件】 消防吏員経験者は消防司令以上の階級にあった者、消防団員経験者は分団長以上の階級にあった者 【処遇】 報酬は日額支給、金額は団員と同額、公務災害も基本団員同様に補償される。退職金は団員は年限継続して換算する。吏員OBや一時退団した団員は新規に年限を換算
※この「指導者団員」の解説は、「機能別消防団員」の解説の一部です。
「指導者団員」を含む「機能別消防団員」の記事については、「機能別消防団員」の概要を参照ください。
- 指導者団員のページへのリンク