拡張構想など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 16:15 UTC 版)
「ジャパン・フューチャーベースボールリーグ」の記事における「拡張構想など」の解説
2010年5月15日、壁矢代表は愛知県で2011年の発足を目指した新球団設立の動きがあることを明らかにし、「まだ正式には決まっていないが、頑張ってほしい」と述べた。個人数人で運営会社の設立準備を進めており、6月に設立準備室が発足する見通しとされた。代表は、6月にも正式発表するとしており、「さらに別の新球団も含めて来季は4球団で戦いたい」との意向を述べた。リーグ発足後に球団拡張構想が公表されたのは初めてであった。 2010年8月6日、壁矢代表は2011年からの参加を目標に愛知県で計画していた新球団について、リーグ加盟が白紙になったと明らかにした。新球団側からの説明を受け、現時点でのリーグ加盟を断ったとしており、代表は「もう少し、しっかりとした経営をつくっていただきたい」と語った。 リーグの休止決定後の2010年11月、ベースボールフューチャーが三重県内に複数の球団を擁する新リーグの結成を検討していると報じられた。それによるとリーグは4球団以上(将来的には8球団)で構成し、2012年4月の開幕をめざすとしていた。2011年に三重スリーアローズがアイランドリーグを脱退したあと、受け皿として三重県内でのリーグを創設することも検討されたが、スポンサーとなる企業が現れず、実現しなかった。
※この「拡張構想など」の解説は、「ジャパン・フューチャーベースボールリーグ」の解説の一部です。
「拡張構想など」を含む「ジャパン・フューチャーベースボールリーグ」の記事については、「ジャパン・フューチャーベースボールリーグ」の概要を参照ください。
- 拡張構想などのページへのリンク