拡大撮影用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 15:03 UTC 版)
イギリスのロッスやアメリカのボシュロムでライセンス生産されたものもある。ごく少量ながら、19世紀末から第二次大戦中までの長期にわたって生産されたため、時期によって鏡胴の外見が大きく異なる。ツァイス生産品は鏡胴のマウント側にSerie IAの刻印が見られる。鏡胴の焦点距離表記の単位はcmであったりmmであったり、生産ロットによってまちまちである。 プラナー2cmF4.5 - RMSマウント プラナー3.5cmF4.5 - RMSマウント プラナー5cmF4.5 - RMSマウント プラナー7.5cmF4.5
※この「拡大撮影用」の解説は、「プラナー」の解説の一部です。
「拡大撮影用」を含む「プラナー」の記事については、「プラナー」の概要を参照ください。
- 拡大撮影用のページへのリンク