折橋免とは? わかりやすく解説

折橋免

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 05:57 UTC 版)

佐世保市の地名」の記事における「折橋免」の解説

佐世村接す旧市街北限で、烏帽子岳から佐世保川左岸向けて急傾斜地である。町名設定時は市街化された3町のみが適用されたが、大正時代人口急増にあわせ、最上段の「折橋町」「松山町」も町に移行した笠掛町⇒俵町たわらまち折橋川と佐世保川合流点付近に広がる商店街で、国道204号五叉路渋滞名所として知られる佐世保鉄道終点の上佐世保駅置いたことをはじめ、交通の要衝でもある。現在松浦鉄道北佐世保駅がある。 但馬町⇒城山町しろやまちょう) 旧名戦国時代豪族遠藤但馬守由来し、現町名もその居城にちなむ。その佐世保城があった丘陵連なる断崖の下に商店町工場住宅街密集しており、地滑り警戒地域にも当たる。 宮田町(みやだまち) 正式には濁るが、「みやた」と発音されることが多い。城山町俵町挟まれた町で、やはり商店民家立ち並んでいる。銀行・信用金庫支店・出張所散見され小規模質店も数軒ある。 折橋町おりはしちょう) 俵町かぶさるように広がる。谷の奥に向かって住宅地密集し俵町にも名切谷にも下りることができる利便性からニュータウン開かれつつある。 松山町まつやまちょう) 佐世保谷を見下ろす尾根筋広がる聖和女子学院中学校・高等学校位置するが、俵町からの一本道市内高校でも最も長い通学難所として知られている。

※この「折橋免」の解説は、「佐世保市の地名」の解説の一部です。
「折橋免」を含む「佐世保市の地名」の記事については、「佐世保市の地名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「折橋免」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「折橋免」の関連用語

折橋免のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



折橋免のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐世保市の地名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS