所属YouTuberの大量退所騒動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 19:07 UTC 版)
「Kiii」の記事における「所属YouTuberの大量退所騒動」の解説
2021年3月22日の臨時株主総会で当時社長だった高田樹が即日解任され、この議決を受けて退所を決意したクリエイター達が相次いで契約解除をKiiiに申し入れるも、Kiiiは契約期間内であることを理由に契約解除を拒否。Kiiiの対応に不信感を抱えたクリエイターの一部が退所表明の動画をYouTubeに公開するなどしたことで、Kiiiとの認識の齟齬が明るみに出ることとなった。Kiiiの提示する更新時以外の契約解除の条件には、今回の件について主体的に関わっていないこと及びKiiiが用意した合意書に同意することが挙げられており、合意事項にはKiiiに対しての「誹謗中傷の禁止」及び「退所報告の禁止」があるため、退所する旨を宣言したクリエイターは合意によって契約解除することができなくなっていた。同年9月30日にKiiiと退所表明していたクリエイターの意向が整ったため、正式に退所することが決まった。退所したクリエイターの多くは解任後に高田が設立した株式会社Carry Onへ移籍している。
※この「所属YouTuberの大量退所騒動」の解説は、「Kiii」の解説の一部です。
「所属YouTuberの大量退所騒動」を含む「Kiii」の記事については、「Kiii」の概要を参照ください。
- 所属YouTuberの大量退所騒動のページへのリンク