戦前の斜里のバス事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 02:16 UTC 版)
斜里でのバス事業は戦前の1928年(昭和3年)に北盛自動車合資会社が斜里 - 札鶴(現在の清里町札弦)を運行したのが最初であるが、翌1929年(昭和4年)の網走本線(釧網本線の前身)開通や悪路のために採算が取れず、1930年(昭和5年)には運行が中止された。
※この「戦前の斜里のバス事業」の解説は、「斜里バス」の解説の一部です。
「戦前の斜里のバス事業」を含む「斜里バス」の記事については、「斜里バス」の概要を参照ください。
- 戦前の斜里のバス事業のページへのリンク