成分調整牛乳
せいぶんちょうせい‐ぎゅうにゅう〔セイブンテウセイギウニユウ〕【成分調整牛乳】
成分調整牛乳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 17:48 UTC 版)
調整した牛乳のうち、「低脂肪牛乳と無脂肪牛乳に該当しない」もの。例としては、脱水処理による乳脂肪分が4%の濃い牛乳や、脱水処理による乳脂肪分が濃い牛乳にさらに乳脂肪分を調整し、1.5%以下にした牛乳、乳脂肪分のみを調整したが、1.5%を上回る牛乳など。乳等省令改正で新設された種類別である。原乳の生産者価格が引き上げられた2008年(平成20年)あたりから、この「成分調整牛乳」(乳脂肪分を2 - 3%に調整したもの)が多くなっている。
※この「成分調整牛乳」の解説は、「牛乳」の解説の一部です。
「成分調整牛乳」を含む「牛乳」の記事については、「牛乳」の概要を参照ください。
- 成分調整牛乳のページへのリンク