応募概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/13 00:45 UTC 版)
「Jリーグトラッキングデータコンテスト」の記事における「応募概要」の解説
(以下第1回のものを参考) 参加は個人・団体いずれでも可、定員無制限 Jリーグ公式サイトから、必要記入事項(住所、氏名<グループでの参加の場合はグループ名とその代表者>、年齢、性別、電話番号、メールアドレスなど)を記入しまずエントリーする。 その後折り返し、エントリー者に対象となる大会(2015年J1第1ステージ)のトラッキングデータを主催者から送付し、それを基に作品を作成、メールにて送付する。資料用のデータは、チーム・個人別のトラッキングデータ、スタッツデータなどで、1試合ごと、もしくはステージ単位で集計されている。これらを参考として、今までにない独創的な観点やアイデア、根拠に基づいた分析、様々な人が楽しめるエンターテインメント性、またそれらのデータの活用法などを総合的に評価して審査を行うが、どれか1つの項目だけでも突出していてもよい。 それらを10月末までに提出し審査を行い、優秀作5つの製作者に対しては、プレゼン大会と題した決選コンクールで、そのデータを発表してもらい、最優秀作品を決定する。
※この「応募概要」の解説は、「Jリーグトラッキングデータコンテスト」の解説の一部です。
「応募概要」を含む「Jリーグトラッキングデータコンテスト」の記事については、「Jリーグトラッキングデータコンテスト」の概要を参照ください。
- 応募概要のページへのリンク