徳島県道32号とは? わかりやすく解説

徳島県道32号山城東祖谷山線

(徳島県道32号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 07:59 UTC 版)

主要地方道
徳島県道32号 山城東祖谷山線
主要地方道 山城東祖谷山線
路線延長 30.434 km
制定年 1982年昭和57年)10月29日
起点 三好市山城町下川北緯33度58分14.2秒 東経133度46分36.3秒 / 北緯33.970611度 東経133.776750度 / 33.970611; 133.776750 (県道32号起点)
終点 三好市東祖谷新居屋北緯33度51分21.1秒 東経133度53分34.7秒 / 北緯33.855861度 東経133.892972度 / 33.855861; 133.892972 (県道32号終点)
接続する
主な道路
記法
国道32号
徳島県道45号西祖谷山山城線
国道439号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

徳島県道32号山城東祖谷山線(とくしまけんどう32ごう やましろひがしいややません)は、徳島県三好市を通る県道主要地方道)である。

概要

徳島県三好市山城町下川から三好市東祖谷新居屋に至る。

沿線には徳島県西部の観光地が多いが、旧西祖谷山村中心部以北を中心に全体的に山中の狭隘な路線である。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

地理

通過する自治体

路線認定された1982年当時は、三好郡山城町、同郡西祖谷山村、同郡東祖谷山村を通過する路線であったが、平成の大合併により2006年3月1日より全区間が三好市域となった[2]

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道32号
国道319号 重複
山城町下川 起点
徳島県道140号大利辻線 池田町大利大西
徳島県道45号西祖谷山山城線 / 祖谷渓道路 西祖谷山村一宇
国道439号
国道492号 重複
徳島県道113号東祖谷山大杉停車場線
東祖谷新居屋 終点

沿線

脚注

  1. ^ 主要地方道 山城東祖谷山線「京田工区」の開通について”. 徳島県県土整備部道路整備課 (2023年1月20日). 2023年3月18日閲覧。
  2. ^ 三好市勢要覧 資料編” (PDF). 三好市. 2021年2月11日閲覧。

関連項目


徳島県道32号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/19 04:36 UTC 版)

祖谷渓道路」の記事における「徳島県道32号」の解説

国道32号上の道路標識行き先は「出合」。祖谷川祖谷渓沿って山中を進む、カーブの多い1車線道。所々春に新緑秋に紅葉の景色見られる駐車場はあまり用意されていないので、適当な所を見つけて車を止める必要がある

※この「徳島県道32号」の解説は、「祖谷渓道路」の解説の一部です。
「徳島県道32号」を含む「祖谷渓道路」の記事については、「祖谷渓道路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「徳島県道32号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島県道32号」の関連用語

徳島県道32号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島県道32号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島県道32号山城東祖谷山線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの祖谷渓道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS