御殿(おとの)の墓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 14:35 UTC 版)
「氷室 (京都市北区西賀茂)」の記事における「御殿(おとの)の墓」の解説
栗栖野氷室跡のある丘陵と谷を隔てた、西側の丘陵中腹に斜面を削って平面を造成した地に、清原氏と傍流の伏原(ふせはら)家の代々の墓石が約30基残存している。墓石には、本家筋にあたる清原姓を刻んだものが多い。1705年(宝永2年)の墓石が最も古く、1876年(明治9年)に明治天皇の侍読として奉仕した伏原宣諭のものまでが残る。これらの墓は地元民により守られている。
※この「御殿(おとの)の墓」の解説は、「氷室 (京都市北区西賀茂)」の解説の一部です。
「御殿(おとの)の墓」を含む「氷室 (京都市北区西賀茂)」の記事については、「氷室 (京都市北区西賀茂)」の概要を参照ください。
- 御殿の墓のページへのリンク