後進的母音同化とは? わかりやすく解説

後進的母音同化

出典:『Wiktionary』 (2009/06/25 14:34 UTC 版)

名詞

後進・的・母音同化 こうしんてきぼいんどうか)

  1. 後の音節母音影響されて、前の音節母音が同じ、または同種の母音に変わる事。母音後進同化逆行同化)とも。

実例

発音(?)

こ↗ーしんてきぼいんど↘ーか
IPA: /koóɕín.tékí(_̊).bóɪ́ndóoka/
X-SAMPA/koo_Hs/i_Hn.te_Hki_H(_0).bo_Hi_I_Hndo_Hoka/

翻訳

関連語




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後進的母音同化」の関連用語

後進的母音同化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後進的母音同化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの後進的母音同化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS