張雲川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張雲川の意味・解説 

張雲川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 01:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
張雲川
生年月日 (1946-10-08) 1946年10月8日(74歳)
出生地 中華民国 (国民政府)浙江省東陽市
出身校 ハルビン工程大学
所属政党 中国共産党

全国人民代表大会環境と資源保護委員会副主任委員
在任期間 2011年8月 - 2018年3月

河北省人民代表大会常務委員会主任
在任期間 2008年1月 - 2011年

河北省党委書記
在任期間 2007年8月 - 2011年8月

中華人民共和国国防科学技術工業委員会主任
在任期間 2003年3月 - 2007年8月

湖南省人民政府省長
在任期間 2001年8月 - 2003年3月
テンプレートを表示
張雲川
各種表記
繁体字 張雲川
簡体字 张云川
拼音 Zhāng Yúnchuān
テンプレートを表示

張雲川(ちょう うんせん、ジャーン・ユインチュワン、1946年10月8日 - )は、中華人民共和国の官僚、政治家。浙江省東陽市出身。現職は全国人民代表大会環境と資源保護委員会副主任委員。長沙市党委書記、湖南省省長、中華人民共和国国防科学技術工業委員会中国語版主任、河北省党委書記、河北省人民代表大会常務委員会主任などを歴任した。

経歴

1946年10月8日、浙江省東陽市で生まれる。

1969年7月、ハルビン工程大学を卒業。1970年8月からは六機部6214工場技術者、副課長、課長、生産指揮長などを務める。

1985年1月には江西省九江市副市長に転任する。1986年11月、贛州地区党委副書記、行政署専員に就任。1991年3月、同省南昌市に転任し、江西省省長補佐、省政府党組成員兼省経委党組書記、江西省副省長を歴任。

1995年2月、党務に転じて新疆ウイグル自治区に赴任し、新疆ウイグル自治区党委員会常務委員に就任した。同年4月、新疆ウイグル自治区人民政府副主席を兼任。

1999年8月、湖南省党委副書記に転出。同年10月、長沙市市委書記を兼務[1]2001年8月の人民代表大会常務委員会で儲波の異動にともない省長代理に任じられ、翌年2月には予定通り省長に昇格している[2][3]

2003年3月、中央に移り、中華人民共和国国防科学技術工業委員会中国語版主任、党組書記に就任。

2007年8月、河北省党委書記、河北省軍区党委員会第一書記に転出[4]。翌年1月には同省人民代表大会常務委員会主任を兼務する[5][6]

2011年8月、全国人民代表大会環境と資源保護委員会に移り、副主任委員(次官)に任命される[7]2018年3月に退任し、政界から引退した。

脚注

外部リンク

党職
先代:
陽宝華中国語版
長沙市市委書記
1999年10月-2001年8月
次代:
梅克保中国語版
先代:
白克明
河北省党委書記
2007年8月-2011年8月
次代:
張慶黎中国語版
官職
先代:
儲波
湖南省人民政府省長
2001年8月-2003年3月
次代:
周伯華
先代:
劉積斌中国語版
中華人民共和国国防科学技術工業委員会主任
2003年3月-2007年8月
次代:
張慶偉
議会
先代:
白克明
河北省人民代表大会常務委員会主任
2008年1月-2011年8月
次代:
張慶黎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  張雲川のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張雲川」の関連用語

1
10% |||||

2
8% |||||

張雲川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張雲川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張雲川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS