座壇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:08 UTC 版)
僧兵自らが座主(領主)となった儀式壇の中で経典(または法具)を使用し、僧を守護する星や神々の力を一部借り受け奇跡を行う儀式で、光言宗僧兵が行う術式最強の戦闘術。作中に再三登場するものとして、赤紗の奇想蓮華(キソウレンゲ)、莉花の金爪異掌(コンソウイショウ)、嵩柾の六道調伏(リクドウチョウブク)等がある。
※この「座壇」の解説は、「屍姫」の解説の一部です。
「座壇」を含む「屍姫」の記事については、「屍姫」の概要を参照ください。
- >> 「座壇」を含む用語の索引
- 座壇のページへのリンク