広瀬宏之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広瀬宏之の意味・解説 

広瀬宏之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 08:09 UTC 版)

広瀬 宏之 ひろせ ひろゆき
生誕 広瀬 宏之 ひろせ ひろゆき
1969年????
日本東京都
居住 日本東京都
国籍 日本
研究分野 発達障害
小児精神
小児神経学
研究機関 東京大学医学部
国立成育医療研究センター
出身校 東京大学医学部医学科
東京大学大学院医学系研究科
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

広瀬 宏之(ひろせ ひろゆき、1969年 - )は、日本小児科医小児精神科医。学位は、博士(医学)[1][2]。2008年より横須賀市療育相談センター所長を務めている。

来歴

専門

  • 発達障害の診療、支援、地域療育
  • 小児精神疾患の診療
  • 小児神経疾患の診療

学会

  • 日本小児科学会専門医
  • 日本小児神経学会専門医(評議員)
  • 日本小児精神神経学会認定医(常務理事・学会誌編集委員長)
  • 子どものこころ専門医・指導医
  • 日本小児医療保健協議会合同委員会 発達障害への対応委員会(委員長)

著書

単著

共著

  • 『療育技法マニュアル第18集 発達障害とのかかわり』 (神田橋條治)小児療育相談センター、2009年
  • 『精神医学特論』(石丸昌彦)放送大学教育振興会、2016年
  • 『精神疾患とその治療』(石丸昌彦)放送大学教育振興会、2020年、ほか多数

訳書

  • 『自閉症のDIR治療プログラム』 S.グリーンスパン、創元社、2009年(絶版)、2023年金子書房(再版)
  • 『ADHDの子どもを育む』 S.グリーンスパン、創元社、2011年 (監訳)
  • 『こころの病への発達論的アプローチ』 S.グリーンスパン、創元社、2014年 (監訳)

脚注

  1. ^ 広瀬宏之 (2009). 自閉症のDIR治療プログラム. 創元社. ISBN 9784422114293 
  2. ^ 広瀬宏之「絶対音感保持者の聴覚誘発脳磁場および事象関連電位の研究」学位論文博医第2151号、東京大学、2003年、 NAID 5000002923292020年6月11日閲覧 

関連人物

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広瀬宏之」の関連用語

広瀬宏之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広瀬宏之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広瀬宏之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS