市村今朝蔵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市村今朝蔵の意味・解説 

市村今朝蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 02:44 UTC 版)

市村 今朝蔵
人物情報
生誕 1898年10月8日[1]
日本 長野県北佐久郡東長倉村(現・軽井沢町[2]
死没 (1950-06-09) 1950年6月9日(51歳没)[3]
日本 早稲田大学にて講義中[4]
脳溢血[4]
国籍 日本
連合国軍占領下の日本
出身校 早稲田大学政治経済学部
配偶者 市村きよじ(1902年[2]1994年[5]
子供 英男、米子、澄江、令子[5]
学問
研究分野 政治学
指導教員 大山郁夫
特筆すべき概念 「友達の村」構想(学者村・南原友達の村[6]
テンプレートを表示

市村 今朝蔵(いちむら けさぞう、1898年10月8日 - 1950年6月9日)は、日本政治学者地主日本女子大学教授、早稲田大学教授[3]を歴任。日本女子大学理事、森村学園理事、明星学園理事長等を歴任[4]

来歴

長野県北佐久郡東長倉村(現・軽井沢町)出身。雨宮敬次郎の妻の末弟・市村藤吉の子。旧制上田中学第15回卒業[2]早稲田大学政経学部卒。1923年4月、山岡製紙工場の娘・きよじと結婚[2]大山郁夫に師事、友人の我妻栄シカゴ大学に学び、1925年帰国。次女信江は建築家・三輪正弘の妻、三女の令子は我妻洋の妻となる。軽井沢の大地主で、別荘地を開拓し、近衛文麿から雨宮荘を譲り受けた。

欧米遊学後、日本女子大学教授、早稲田大学講師を務める[4]。長年にわたり日本女子大学教授を務めた後、1950年4月に早稲田大学教授に就任した[3]。早稲田大学教授就任から2か月後の1950年6月9日、早稲田大学にて講義中、脳溢血に倒れ死亡[4]。葬儀は早稲田大学政治経済部葬が執り行われた[7]

軽井沢南原・友達の村

1932年、市村は松本重治蠟山政道我妻栄らに呼びかけ[6]、軽井沢南原で学者仲間を集め別荘地「友達の村」をつくった[3]。当時の日本の当時代表的な知識人たちが参加した[3]。その村には子供が参加でき、参加した多くの子供たちが現代の日本においてリーダーとして活躍する[3]

松本重治、蝋山政道、我妻栄の他、松田智雄吾妻光俊井上秀黒川武雄野村胡堂前田多門らがこの学者村に別荘を建てた[8]

この別荘コミュニティは、「財団法人軽井沢南原文化会」として、現在でも存続している。

なお、市村が近衛文麿から譲り受けたあめりか屋設計の洋館別荘は、現在南原から離山麓に移築され、「市村記念館」として一般公開されている。

鳩山一郎への翻訳依頼

市村はナチス・ドイツに対し言論上の大戦争を展開した欧州統合の先駆者リヒャルト・ニコラウス "栄次郎" クーデンホーフ=カレルギー伯爵の英訳書籍『The Totalitarian State against Man』の翻訳を鳩山一郎に託した。市村は松本重治からこの本を借りていた[9]。市村の死後、鳩山はその本を『自由と人生』として出版した。

市村・鳩山らによるクーデンホーフ=カレルギー伯爵の書物を巡る関係と、それとは別の線上に進行していた元・外交官鹿島守之助博士(鹿島建設)とクーデンホーフ=カレルギー伯爵の交友関係、これらは後に融合することになる[10]

著書

単著

翻訳

  • ラスキー『政治学範典』春秋社世界大思想全集 64〉、1932年6月。 
  • ジェニングス『西ヨーロッパ聯邦論』大東書館〈国際関係研究叢書 第3巻〉、1942年5月。 

関連項目

脚注

  1. ^ 『早稲田大学紳士録 昭和15年版』(早稲田大学紳士録刊行会、1939年)p.98
  2. ^ a b c d 桐山 & 吉村 2012, p. 94
  3. ^ a b c d e f 桐山 & 吉村 2012, p. 95
  4. ^ a b c d e 軽井澤町報 1950, p. 8
  5. ^ a b 桐山 & 吉村 2012, p. 96
  6. ^ a b 桐山 & 吉村 2012, p. 93
  7. ^ 浅沼 1998, chpt. “早稲田の森の青春”
  8. ^ 南原文化会, 紹介 2.
  9. ^ 「友愛」第471号, p. 1; 戸澤「鳩山一郎氏の足跡を追う」
  10. ^ 戸澤「クーデンホーフ・カレルギーと友愛運動 (1)」

参考文献

読書案内

  • 加藤恭子、我妻令子共著『メガホンの講義 文化人類学者・我妻洋の闘い』文芸春秋 1987

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市村今朝蔵」の関連用語

市村今朝蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市村今朝蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市村今朝蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS