川村英樹とは? わかりやすく解説

川村英樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 02:43 UTC 版)

川村英樹(かわむら ひでき、1971年3月8日 - )は新潟県豊栄市(現新潟市北区)出身のパティシエルレ・デセール会員。有限会社HIDEKIが運営するケーキ屋「アテスウェイ」のオーナーシェフ。 

経歴

  • 1971年昭和46年) - 3月8日、新潟県出身。
  • 1989年平成元年) - 東京プリンスホテル入社。
  • 1997年(平成9年) - 日本人初、「第16回クープ・ド・フランス世界大会」総合優勝。
  • 2000年(平成12年) - 渡仏、ブルターニュ地方の4つ星ホテル「グランドホテル テルメスマリーン」勤務。
  • 2005年(平成17年) - 初プロデュースで浦安「プルーム」開業。
  • 2007年(平成19年) - 「アテスウェイ」オーナーシェフ。
    • 「アテスウェイ」とは、フランス語で「願い事が叶いますように!」を意味する
  • 2008年(平成20年) - WPTC(ワールドペストリーチームチャンピオンシップ)キャプテン・飴細工部門担当。
  • 2015年〈平成27年〉 - ルレ・デセール・インターナショナル会員。
  • 2016年〈平成28年〉 - 米国ペストリーライヴ・ショコラで優勝する。
  • 2017年〈平成29年〉 - アテスウェイに隣接するグラスとショコラの店「グラス・エ・ショコラ」をオープン。

著作

  • 「ブルターニュに学んだ菓子」('04.3.24発行)
  • 「おいしいショコラは美しい」('05.12.18発行)
  • 「SWEETS PYXIS」('06.3.3発行)
  • 『アテスウェイ 川村英樹の菓子』ISBN 978-4-388-06311-6 柴田書店2019年7月2日[1]

役職

  • ルレ・デセール会員。
  • 日本洋菓子協会連合会指導委員。
  • レ・ ザミ・ドゥ・キュルノンスキー(世界美食家協会)日本支部会員。

脚注

  1. ^ アテスウェイ 川村英樹の菓子”. 柴田書店. 2023年8月7日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川村英樹」の関連用語

川村英樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川村英樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川村英樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS