川口市立十二月田小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 08:22 UTC 版)
川口市立十二月田小学校 | |
---|---|
北緯35度48分21秒 東経139度44分06秒 / 北緯35.80595度 東経139.73506度座標: 北緯35度48分21秒 東経139度44分06秒 / 北緯35.80595度 東経139.73506度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 川口市 |
設立年月日 | 1952年7月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B111220300147 |
所在地 | 〒332-0001 埼玉県川口市朝日一丁目11番1号 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
川口市立十二月田小学校(かわぐちしりつ しわすだしょうがっこう)は、埼玉県川口市朝日にある公立小学校。通称「十小」(じゅっしょう)、「十二月田小」(しわすだしょう)。
交通
教育目標
- 進んで学ぶ子
- 仲良くできる子
- たくましい子
沿革
- 1952年7月17日 - 開校。 従来通学していた川口市立元郷小学校より、5年生以下の十二月田町並びに1丁目、2丁目、3丁目の児童648名を迎え開校する。
- 1958年7月 - 校旗、校歌の制定。
- 1962年8月1日 - 十二月田小中学校プール完成。
- 1973年7月10日 - 学童保育室設置。
- 1975年1月8日 - 北門新設。
- 1980年2月8日 - 給食配膳室、焼却炉完成。
- 1983年1月14日 - 楽焼窯完成。
- 1986年7月12日 - 校章設置。
- 1991年3月31日 - 物置倉庫新設。
- 1994年3月31日 - 飼育小屋新設。
- 2003年2月27日 - 校長室、職員室、事務室にエアコン設置。
- 2007年4月 - 通級指導教室(そだち・こころの教室)開設。
- 2014年4月 - 通級指導教室を、川口市立青木北小学校に移設。
- 2016年6月 - 普通教室、特別教室にエアコン設置。
著名な出身者
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
埼玉県小学校 |
久喜市立久喜小学校 飯能市立飯能第一小学校 川口市立十二月田小学校 八潮市立松之木小学校 さいたま市立植水小学校 |
埼玉県の公立小学校 |
久喜市立久喜小学校 飯能市立飯能第一小学校 川口市立十二月田小学校 さいたま市立植水小学校 さいたま市立新開小学校 |
- 川口市立十二月田小学校のページへのリンク