嶺南大学とは? わかりやすく解説

嶺南大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 08:53 UTC 版)

嶺南大学
嶺南大学正門
大学設置 1888年
創立 1967年
学校種別 公立
設置者 en:ASAIHLACUCA
本部所在地 香港 屯門虎地青山公路嶺南段8號
学生数 6,243
ウェブサイト =大学HP
テンプレートを表示

嶺南大学(れいなんだいがく、英語: Lingnan University、公用語表記: 嶺南大学)は、 香港 屯門虎地青山公路嶺南段8號に本部を置く香港公立大学1967年創立、1888年大学設置。大学の略称は嶺大。 嶺南大学(れいなんだいがく、英語名:Lingnan University広東語表記:嶺南大學)は、香港にある法定公営大学である。

沿革

かつて広東省に存在した嶺南大学(現在の中山大学の前身の一つ)の分校として、1922年に開設された小学校に起源を持つ。その後中学・高校課程も設けられたが、1952年に中華人民共和国の大学再編に伴って、嶺南大学が中山大学などに再編されたことにより消滅。

しかし、復活を望む人々によって1967年に「嶺南書院」という形で立ち上げられ、1999年7月に「嶺南大学」の名称となった[1]

旧嶺南大学(1922-1952年)

旧嶺南大学(zh:岭南大学 (广州))は米国キリスト教長老派系の私立校で、草野心平が1921年に留学しており、林柏生とは同窓生だった。

教育体制

3学院、16学部、2つの語文中心(言語センター)、2つの学術部(科学・音楽)などからなる。

学部・学科
  • 人文学部
  • 商学課程学部
  • 社会科学学部
  • 教養課程(正式名称:通識課程)学部
  • 中国語文教学とテストセンター(中国語文教学與測試中心)
  • 英語教学とテストセンター(英語教学與測試中心)
学生数

2,405名(2010-2011年度)[1]

モットー

作育英才,服務社會
Education for Service

出典

  1. ^ 池上貞子「草野心平と中国 : 嶺南大学時代」『跡見学園女子大学文学部紀要』第38巻、跡見学園女子大学、2005年3月15日、23-34頁、NAID 110004867814 

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から嶺南大学を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から嶺南大学を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から嶺南大学 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶺南大学」の関連用語

嶺南大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶺南大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶺南大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS