嵐の訪れ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:52 UTC 版)
「シヴィライゼーション」の記事における「嵐の訪れ」の解説
この拡張パックにおいては、一度確保すればずっと資源が得られるという方式から、定期的に発生した資源を蓄積してユニット生産時に消費する方式に変更された。 勝利条件に世界会議での投票による勝利が追加されており、世界会議がユニット生産などに影響を与える仕組みとなっている。また、同パックにおいては、川沿いや山の麓などの災害が起こりやすくなる一方で、災害によって土地が肥えるシステムとなっている。加えて、気候変動などプレイヤーの判断が要求される項目が通常のモードよりも大幅に増えた。 この拡張パックにはペストをモチーフとしたシナリオ「黒い死神」が収録されており、85ターン以内に「発明」(技術)または「中流階級」(社会制度)を完成させると勝利となる。
※この「嵐の訪れ」の解説は、「シヴィライゼーション」の解説の一部です。
「嵐の訪れ」を含む「シヴィライゼーション」の記事については、「シヴィライゼーション」の概要を参照ください。
- 嵐の訪れのページへのリンク