山田良之助 (工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田良之助 (工学者)の意味・解説 

山田良之助 (工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 05:06 UTC 版)

山田 良之助(やまだ りょうのすけ 1907年3月19日 - 1990年6月13日[1])は日本の金属工学材料工学者、教育者。

経歴

1907年(明治30年)京都府に生まれる。京都府立第二中学校第三高等学校を経て京都帝国大学機械工学科に入学。1921年大正10年)に卒業すると、そのまま同大の講師を務めた。1923年(大正12年)東北帝国大学助教授、1927年(昭和2年)には東京高等工業学校の講師を兼ねた。1928年(昭和3年)ドイツに留学、1930年(昭和5年)に帰国後、京都大学教授[2]。その後、東京工業大学金属科長、静岡大学学長[3]兼短期大学学長、武蔵工業大学学長[4]などを務めた。

受章

  • 1967年(昭和42年) 勲二等旭日重光章

著作

  • 『金属材料』 吉田工務所出版部 1932年
  • 『材料試験法』 内田老鶴圃 1933年
  • 『鐡と鋼、特殊鋼、鋼の表面硬化法、非鐵金屬材料、材料試驗法及試驗機』(三島徳七、石原善雄、加瀬勉、山口珪次共著)共立社 1934年
  • 『金屬材料の機械的性質』 共立社 1936年
  • 『材料試験』 内田老鶴圃新社 1967年

脚注

  1. ^ 『蔵前工業会誌 10月』28頁 蔵前工業会、1990年。
  2. ^ 山田良之助『出身県別 現代人物事典 西日本版』p460 サン・データ・システム 1980年
  3. ^ 歴代学長”. 静岡大学 (2021年). 2022年9月25日閲覧。
  4. ^ 東京都市大学歴代学長”. 五島育英会. 2022年9月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山田良之助 (工学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田良之助 (工学者)」の関連用語

山田良之助 (工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田良之助 (工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田良之助 (工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS