山形 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/05 04:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動山形 7039 Yamagata |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1996 GO2 |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | メインベルト |
発見 | |
発見日 | 1996年4月14日 |
発見者 | 大国富丸 |
軌道要素と性質 元期:2009年6月18日 (JD 2,455,000.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.397 AU |
近日点距離 (q) | 2.049 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.744 AU |
離心率 (e) | 0.145 |
公転周期 (P) | 3.71 年 |
軌道傾斜角 (i) | 6.56 度 |
近日点引数 (ω) | 152.44 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 185.98 度 |
平均近点角 (M) | 94.98 度 |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 14.2 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
山形(やまがた、7039 Yamagata)は、メインベルトに位置する小惑星の一つ。山形県南陽市のアマチュア天文家大国富丸により発見された。
名称
発見者の住む山形県から命名された[1]。
なお、同じく大国富丸が発見した別の小惑星に、山形市を由来とする小惑星 (10864) Yamagatashi がある[2]。
脚注
- ^ a b “(7039) Yamagata”. MPC Database Search. 小惑星センター. 2015年1月26日閲覧。
- ^ a b “(10864) Yamagatashi”. MPC Database Search. 小惑星センター. 2015年1月26日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 山形の軌道要素(JPL、英語)
前の小惑星: (7038) 1995 DJ2 |
小惑星 山形 (小惑星) |
次の小惑星: ハーウッド (小惑星) |
「山形 (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- 3本線の山形そで章
- 彼は山形県出身です。
- 山形にいる間ずっと忙しかったので、私は少し暇が欲しい。
- 私は父がいる山形に行きました。
- 私は家族と山形や秋田も行きました。
- 私は山形と秋田も行きました。
- 山形の実家に帰りました。
- 私は山形でスキーを楽しみたいものです。
- 私たちは山形にあるお墓にお墓参りに行きました。
- 私はこの冬、山形にスキーに行く計画です。
- 私はこの冬、山形にスキーに行く計画をしています。
- 私の計画では、この冬は山形にスキーに行きます。
- 私は今日、山形に家族とおばあちゃんで行きました。
- 今日は山形に居るおばあちゃんの家に行った。
- 山形にあるお墓にお墓参りに行きました。
- 今日、山形に家族とおばあちゃんで行きました。
- このバスに乗れば私たちは山形駅に行けますか。
- 今日、山形県に出張に行きました。
- 私は緊急で山形に仕事に行きました。
- 私の息子は結婚して今は山形市に住んでいます。
- 山形 (小惑星)のページへのリンク