山口大学医療技術短期大学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 山口県の大学 > 山口大学医療技術短期大学部の意味・解説 

山口大学医療技術短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 10:00 UTC 版)

山口大学医療技術短期大学部
大学設置 1980年
創立 1952年
廃止 2003年
学校種別 国立
本部所在地 山口県宇部市小串1144
学部 看護学科
衛生技術学科
テンプレートを表示

山口大学医療技術短期大学部(やまぐちだいがくいりょうぎじゅつたんきだいがくぶ、英語: School of Allied Health Science Yamaguchi University)は、山口県宇部市小串1144に本部を置いていた日本国立大学である。1980年に設置され、2003年に廃止された。大学の略称は山大医短。

概要

大学全体

教育および研究

  • 山口大学医療技術短期大学部は学名通り、医療技術者の養成に重点をおいていた。

学風および特色

  • 山口大学医療技術短期大学部は医学部に併設されていた関係上、両者同士のつながりは深いものとなっていた。そのため、短大の教員には医学部との兼任者が多いものとなっていた。

沿革

基礎データ

所在地

  • 山口県宇部市小串1144

象徴

  • 山口大学医療技術短期大学部のカレッジマークは山口大学と同じものを用いていた。

教育および研究

組織

学科[注 7]

  • 看護学科 入学定員80名
  • 衛生技術学科 入学定員40名

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

受験資格

研究

  • 『敗血症の迅速診断に関する研究』[12]
  • 『山口大学医療技術短期大学部 : 教育と研究』[13]ほか。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

歴代学長

施設

キャンパス

  • 設備:医学部キャンパス内に設置されていた。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

  • 山口大学医学部附属病院ほか有名大手の病院や医療機関などにおける専門職に携わる人が大半となっていた。

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 平成13年度より学生募集停止[1][2][注 1]

補足

  1. ^ 山口大学医学部へ統合のため。
  2. ^ 現在の文部科学省
  3. ^ うち1
  4. ^ うち男7
  5. ^ うち男14
  6. ^ うち男5
  7. ^ 最終募集となった2000年における体制[11]

出典

参考文献

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

その他

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口大学医療技術短期大学部」の関連用語

山口大学医療技術短期大学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口大学医療技術短期大学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口大学医療技術短期大学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS