就職後に漫画執筆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 22:02 UTC 版)
地元の羽後銀行(合併を経て、現在は北都銀行。その縁から合併直前の時期には釣りキチ三平が同行のキャラクターとなっていた。)に入行。当初は銀行員としての仕事をこなすので精一杯であったが、ある日、同僚が読んでいた『ガロ』に強い影響を受け、再び漫画を描き始める。1966年頃から漫画誌の編集部へ自作品の投稿を繰り返すが、よい返事はなかった。 1968年の夏期休暇で上京し、『ガロ』の編集部へ落選した原稿を改めて持ち込み批評を頼むと、編集長である長井勝一から「絵がヘタである」と否定的な評価を得る。この時水木しげるの職場に案内されるが、水木は矢口の漫画を高く評価、池上遼一、つげ義春ら水木プロの面々からも様々なアドバイスを受ける。
※この「就職後に漫画執筆」の解説は、「矢口高雄」の解説の一部です。
「就職後に漫画執筆」を含む「矢口高雄」の記事については、「矢口高雄」の概要を参照ください。
- 就職後に漫画執筆のページへのリンク