小野眞一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 02:32 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2018年2月) |
小野 眞一 | |
---|---|
生誕 | 1974年1月28日(50歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
職業 | ギタリスト、DJ、作曲家 |
担当楽器 | ギター、ターンテーブル |
小野 眞一(おの しんいち、1974年1月28日 - )は、日本のギタリスト、DJ[1]。静岡県出身、血液型AB型[1]。愛称は「小野ちゃん」。
人物
バンド「フィッシュバスケット」のギターボーカルにして、「100s」、「shortcut miffy!」、「tae」、「bathbeer」、「ペン・0のサイン」、「film son tango」のギタリスト[1]。カバーバンドでも活動しており、Hasta La Vista Babies、PENPALSのkinya、babamaniaのdaigo、中尾憲太郎らと「からくちくん」というパンクカバーバンドで2回ほどライブを行ったほか、2014年からは「ウイルスセッション」というカバーバンドにも参加した。
イベント等ではDJも披露する[注 1]ほか、ゲームやアニメにも造詣が深く、活動は多岐に渡る[1]。
来歴
2歳から14歳頃までピアノを習っていたが、15歳頃からベース、16歳頃からギターを始める[1]。THE BLUE HEARTSを聴いて影響されたのがきっかけであったという[1]。19歳の時、池袋のバー、マダムカラスにてはじめてのDJを行う。
2000年、「shortcut miffy!」のメンバーとしてメジャーデビューするが、バンドはその翌年に解散[2]。
2001年、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001 において、シンガーソングライターの中村一義のステージにサポートメンバーとして参加。そのバックバンドで「100s」を結成する[1]。同年秋、解散した「shortcut miffy!」のボーカル・沼倉隆史とバンド「tae」を結成[2][3]。
2004年、「100s」が本格的に活動を開始する。
2011年、taeを脱退。同年、babamaniaのyujinとバンド「bathbeer」を、mooolsの酒井泰明とバンド「ペン・0のサイン」を結成。
2013年、100sの山口寛雄、babamaniaのyujin、ayano、miiinaらと「film son tango」を結成。渋谷のバーedge endの18周年のイベントにてデビューライブを行った。同年、フィッシュバスケットが結成20年を迎える。
ディスコグラフィー
100s
フィッシュバスケット
- ルナチック (1998年、カセットテープでの発売。現在廃盤。)
- DRAGON SUMMER (2001年3月1日)
- 天界の宴 (2005年7月5日)
- 世界少女(2013年3月6日)bathbeerプロデュース。ジャケットデザインは現bathbeerメンバーでもあるyui maki。
tae
- 君を探す (ミニアルバム、2003年10月29日)
- 海風と君のこと (ミニアルバム、2004年8月8日)
- いま詳しくは僕にも判らない (アルバム、2005年9月7日)
- ロックミュージック (アルバム、2007年11月21日)
脚注
注釈
- ^ DJとしては2ヶ月に1回Alcoholidayというクラブイベントを保坂壮彦、はんふぃそんと供に開催していた。
出典
- ^ a b c d e f g “PROFILE”. 100s Official Web Site (2018年11月1日). 2019年6月15日閲覧。
- ^ a b “Shortcut miffy!プロフィール”. 音楽出版社. TOWER RECORDS ONLINE (2012年7月30日). 2019年6月15日閲覧。
- ^ “100sのギタリスト小野眞一率いるロック・バンドtae、ミニ・アルバム『ロックミュージック』を11月21日に発売”. タワーレコード オンライン ニュース. TOWER RECORDS ONLINE (2007年11月1日). 2019年6月15日閲覧。
外部リンク
- 100sの公式ページ
- フィッシュバスケットの公式ページ
- taeの公式ページ
- Alcoholidayの公式ページ
- bathbeerの公式ページ。音源あり。
- 小野眞一ソロ音源
- 小野眞一 (@onoshinichi) - X(旧Twitter)
小野真一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 01:29 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2018年2月) |
おの しんいち 小野 真一 | |
---|---|
本名 | 同じ |
生年月日 | 1964年4月17日(59歳) |
出生地 |
![]() |
国籍 | 日本 |
身長 | 163cm |
血液型 | A型 |
職業 | 俳優、演出家 |
ジャンル | 舞台 |
活動期間 | 1983年 - |
公式サイト | 小野プロデュース公式HP |
小野 真一(おの しんいち、1964年4月17日 - )は、日本の俳優、演出家。東京都板橋区出身。法政大学中退。A型。身長163cm。
略歴
- 1983年 劇団スーパー・エキセントリック・シアター入団
- 1993年 退団
- 1993年 小野プロデュース設立
- 旗揚げから、ほぼ全公演に出演および演出助手。アクション振り付けも多数。
- ヘロヘロQカムパニー(声優関智一主宰)
- 旗揚げ[2]から現在まであらゆる作品で作・演出・振付・脚本補などで参加。
- その他、アクション振り付け、振り付け等
舞台
- ヘロヘロQカンパニー「無限の住人」(2016年、全労済ホール/スペース・ゼロ) - 脚本協力[6]
- おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME〜(2016年、Zeppブルーシアター六本木 / 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - 脚本・演出[7]
- おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME 2〜(2018年、梅田芸術劇場 メインホール / TOKYO DOME CITY HALL) - 脚本・演出[8]
- 戦刻ナイトブラッド(2018年8月、銀河劇場) - 演出[9]
- ヘロヘロQカンパニー「電波ヒーロー」(2018年9月) - 脚色・演出・振付
- 喜劇おそ松さん(2018年11月、日本青年館 / 京都劇場) - 脚色・演出[10]
- ななくみ旗揚げ公演「レディレイディ~ななチャンネルの一日」 - 脚本・演出・振付
テーマパーク・イベント
- ロッテ・ビックリマンチョコ 4大ドームツアーステージ - 構成・演出・出演
- パナソニック/D-snap 渋谷ジャック - 構成・演出・振付
- サザンオールスターズ 真夏の秘宝館 - イベントプラン・キャスト演出・派遣
- お台場冒険王/湾岸TV~世にも恐怖の見学ツアー - キャスト演出・派遣
- 文化放送の日スペシャルシアター「キャラメルポリス」(九段会館) - 演出
- シュウレイ スーパーイリュージョン(ロイヤル・パーク・ホテル) - 脚本・演出
- ナンジャタウン
- Jworld東京
- 羽田国際線ターミナル「羽田江戸祭り」
- ドコドコ
- 池袋シネマチ祭り
脚注
出典
- ^ 東京都豊島区 (1995年6月15日). 企画部広報課: “広報としま 961号”. 豊島区/としまひすとりぃ. ADEAC:デジタルアーカイブシステム. p. 5. 2021年9月17日閲覧。
- ^ “歴代公演:ほろ酔ひ横町 –純情編– | 劇団ヘロヘロQカムパニー”. 劇団ヘロヘロQカムパニー 公式サイト. 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月17日閲覧。
- ^ “【声優&ラジオパーソナリティコース】演技”. あなたの学び場は文化放送! 少数精鋭のエンタメ業界専門 養成所 - A&Gアカデミー. 2021年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。 “今回お届けする講義は『演技』 講師である小野真一先生のご指導の下、一生懸命講義を行っております。”
- ^ “小野 真一 | ダンス・芸能専門学校 TOKYO STEPS ARTS”. TOKYO STEPS ARTS (2018年1月10日). 2020年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。
- ^ “ダンス・芸能界を目指す高校 | 東京芸能学園 高等部 » 小野 真一”. 2021年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。
- ^ “歴代公演:舞台版 無限の住人 | 劇団ヘロヘロQカムパニー”. 劇団ヘロヘロQカムパニー 公式サイト. 2020年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月17日閲覧。
- ^ “CAST&STAFF”. 舞台「おそ松さんon STAGE ~SIX MEN'S SHOW TIME~」公式サイト. 2017年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月17日閲覧。
- ^ “舞台「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME 2~」公式サイト”. 舞台「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME 2~」公式サイト. 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月17日閲覧。
- ^ “『戦刻ナイトブラッド』舞台化!2018年8月上演決定!!”. stage.senbura.jp. 2018年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月17日閲覧。
- ^ “喜劇「おそ松さん」公式サイト”. 喜劇「おそ松さん」公式サイト. 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月17日閲覧。
固有名詞の分類
- 小野眞一のページへのリンク