小諸市立小諸義塾記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小諸市立小諸義塾記念館の意味・解説 

小諸市立小諸義塾記念館

(小諸義塾記念館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 15:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小諸市立小諸義塾記念館
施設情報
専門分野 小諸義塾
事業主体 小諸市
開館 1994年
所在地 384-0032
長野県小諸市古城2-1-8
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

小諸市立小諸義塾記念館(こもろしりつこもろぎじゅくきねんかん)は長野県小諸市にある博物館1994年に小諸市に寄贈された戦前の私塾「小諸義塾」の本館校舎を館施設とし、当時の資料を展示する施設である。

小諸義塾

小諸義塾とは、キリスト教牧師であった木村熊二が小山太郎らの要請の応えて1893年(明治26年)11月に現在の小諸市で開設した私塾である。1906年に閉鎖されるまでキリスト教による近代教育を実践した。塾長は木村熊二、教師は島崎藤村三宅克己丸山晩霞らが務めた。

展示室

  • 1階
    • 第一展示室 - 義塾の教師
    • 第二展示室 - 義塾の歴史
  • 2階
    • 第三展示室 - 義塾の教育
    • 第四展示室 - 塾長木村熊二
    • 第五展示室 - 義塾の生徒と木村の業績

利用情報

  • 開館時間 - 8:30-17:00
  • 休館日 - 3月中旬から11月末は無休、12月から3月中旬は水曜、年末年始(12月29日から1月3日)

交通アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小諸市立小諸義塾記念館」の関連用語

小諸市立小諸義塾記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小諸市立小諸義塾記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小諸市立小諸義塾記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS