小米空木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 小米空木の意味・解説 

こごめ‐うつぎ【小米空木】

読み方:こごめうつぎ

バラ科落葉低木山地生え、よく分枝し卵形で先がとがり、縁にぎざぎざがある。初夏、白い小花総状群生する

小米空木の画像
撮影広瀬雅敏

こごめうつぎ (小米空木)

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

わが国各地をはじめ、朝鮮半島台湾中国分布してます。日当りのよい林縁などに生え、高さは1~2メートルなります三角広卵形互生し、縁には重鋸歯あります5月から6月ごろ、円錐状または散房状の花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。むかしは、束ねて箒を作ったそうです
バラ科コゴメウツギ属落葉低木で、学名Stephanandra incisa。英名は Lace shrub
バラのほかの用語一覧
キンミズヒキ:  姫金水引  金水引
コキンバイ:  小金梅
コゴメウツギ:  小米空木
サクラ:  しうり桜  アメリカンプラム  カロライナローレルチェリー

小米空木

読み方:コゴメウツギ(kogomeutsugi)

バラ科落葉低木

学名 Stephanandra incisa




小米空木と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小米空木」の関連用語

小米空木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小米空木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS