小湊昭尚とは? わかりやすく解説

小湊昭尚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 04:52 UTC 版)

小湊 昭尚(こみなと あきひさ、1978年12月7日 - )は福島県須賀川市出身の尺八奏者、音楽プロデューサー

小湊 昭尚
生誕 (1978-12-07) 1978年12月7日(45歳)
出身地 日本 福島県須賀川市
学歴 東京芸術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒
ジャンル 民謡邦楽POPS
職業 尺八奏者、プロデューサー
担当楽器 尺八オークラウロボーカル
活動期間 2001年 -
著名な家族 小湊美和
共同作業者 ZAN、ALIAKE、Priest、般若帝國
公式サイト www.kominato.com/aki/

来歴・人物

民謡小湊流家元の長男として生まれ、5歳より両親の手ほどきを受け、舞台活動を開始。1985年、少年少女民謡大会において最優秀賞受賞。1995年より人間国宝山口五郎に師事。1997年東京芸術大学音楽学部邦楽科尺八専攻に入学。2001年3月、同大学卒業。

和楽器ユニットのZANで2004年にメジャーデビュー(さらに2008年には全米デビュー)。 その他のユニット等と合わせて多くの楽曲・アルバムをリリースし、和・洋楽などのジャンルに拘らず国内外で多方面で活動。NHK Worldの和楽器番組『Blends』では音楽総合プロデューサーを務める。[1]

2016年のNHK大河ドラマ真田丸』の挿入歌演奏。2017年に中国のドキュメンタリー『娃儿』のテーマ曲を作曲、また2019年に中国全土で公開された映画『尺八・一声一世』に主演するとともに挿入曲を担当[2]

「幻の楽器」とも呼ばれたオークラウロの奏者としても知られ、2018年にCD『オークラウロ~蘇る幻の笛 はるかな旅路』をリリース。[3]

2019年12月、ソロアルバム『千に咲く』をリリース、自身のルーツである民謡や前述の『尺八・一声一世』の挿入曲などを収録している。

参加ユニット

ZAN
市川慎(箏)との和楽器ユニットで、尺八兼ボーカルを担当。
Priest
実の姉である元太陽とシスコムーン→T&Cボンバー小湊美和との姉弟ユニット。アレンジ民謡を始めとする『和』を生かした尺八(音)とボーカル(声)の新しいツインボーカルユニットとして活動。2003年8月19日のデビューLIVEを記念し、自主制作版CD「外山節」を発表。
ALIAKE
"Nu-folk"を掲げるユニット。小湊昭尚(尺八・オークラウロ・篠笛)、土屋雄作(ヴァイオリン)、齋藤純一(ギター)、美鵬直三朗(太鼓鳴り物)の4人編成。[4]
般若帝國
元永拓・岩田卓也との尺八トリオ、2003年結成。2006年にアルバム『完全犯罪』を発表し、その後長らく活動休止状態だったが、2019年よりライブ活動を再開している。

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小湊昭尚」の関連用語

小湊昭尚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小湊昭尚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小湊昭尚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS