専業ライターとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 08:54 UTC 版)
2001年にはメーカーを退職し、専業ライターとして、雑誌、ムック本、レーザーディスク、DVDなどの解説書の編集や執筆、単行本を出版するなどして活躍の場を拡げている。2004年から不定期放映されているトーク番組『BSアニメ夜話』ではアニメ制作向けの技術解説を務めている。初登場時には金田伊功作画への思いを語り、最も繰り返し観たOP作品が『銀河旋風ブライガー』だと話している。ラジオ分野にも進出し、2007年9月7日の超!A&G+開局以降、『アニメ文化通信』『超!A&G+ナビ』『アニスキ!』などで、「論説委員」としてアニメ作品の解説を担当している。 2014年には明治大学大学院国際日本学研究科の客員教授に就任した。また、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の審査委員主査や、東京アニメアワードフェスティバルの実行委員、吉祥寺アニメーション映画祭の審査員など、さまざまな役職も務めている。 2018年4月からは明治大学大学院国際日本学研究科の特任教授に就任した。
※この「専業ライターとして」の解説は、「氷川竜介」の解説の一部です。
「専業ライターとして」を含む「氷川竜介」の記事については、「氷川竜介」の概要を参照ください。
- 専業ライターとしてのページへのリンク