寿命を迎えた恒星の熱パルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 16:27 UTC 版)
「いっかくじゅう座V838星」の記事における「寿命を迎えた恒星の熱パルス」の解説
いっかくじゅう座V838星は、漸近巨星分枝段階以後の、今まさに死を迎えている恒星であるとする説。この場合、光のこだまによって照らされた星雲状の構造は、本当に恒星を取り巻く星周塵で、以前に似たような爆発が起きた際にできたと考える。爆発的な増光は、いわゆるヘリウムフラッシュであり、核の周りでヘリウム核融合が暴走するが、星の崩壊にまでは至っていない。しかし、この場合も伴星のB型主系列星の寿命の内に、前駆天体がここまで進化できるかという問題はある。また、中心星の周りの殻状構造も、内側は非対称に過ぎ、外側はサイズがあまりに大きく、漸近巨星から放出された塵とはとても思えない。
※この「寿命を迎えた恒星の熱パルス」の解説は、「いっかくじゅう座V838星」の解説の一部です。
「寿命を迎えた恒星の熱パルス」を含む「いっかくじゅう座V838星」の記事については、「いっかくじゅう座V838星」の概要を参照ください。
- 寿命を迎えた恒星の熱パルスのページへのリンク