対馬北警察署とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 対馬北警察署の意味・解説 

対馬北警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/29 08:37 UTC 版)

対馬北警察署
都道府県警察 長崎県警察
管轄区域 対馬市のうち旧上県郡全域
交番数 0
駐在所数 6
所在地 817-1602
長崎県対馬市上県町佐須奈甲561番地
位置 北緯34度38分15.0秒
東経129度23分47.7秒
外部リンク 対馬北警察署
テンプレートを表示

対馬北警察署(つしまきたけいさつしょ)は、長崎県警察が設置している警察署の一つである。

所在地

管轄区域

沿革

前身
開署
  • 1878年(明治11年)3月 - 「厳原警察署仮出張所」が久原村(現・対馬市上県町久原)に設置される。
  • 1883年(明治16年)6月 - 鹿見村(現・対馬市上県町鹿見)に移転し、「厳原警察署鹿見分署」に改称。
  • 1886年(明治19年)2月 - 佐須奈土井奈の旧番所屋敷に移転し、「厳原警察署佐須奈分署」に改称。
  • 1916年大正15年)7月1日 - 「佐須奈警察署」に昇格・改称。
  • 1948年昭和23年)3月7日 - 国家地方警察の所属となり、「上県地区警察署」に改称。
  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 再び「佐須奈警察署」となる。
  • 1955年(昭和30年)4月15日 - 町村合併で上県町が発足したことに伴い、「上県警察署」に改称。
  • 1981年(昭和56年)10月28日 - 上県町大字佐須奈甲561番地(現在地)に新庁舎を建設し、移転。
  • 2004年平成16年)4月1日 - 上県警察署を「対馬北警察署」(現在名)に改称。

組織

駐在所

カッコ内は所在地。

峰地区
  • 峰警察官駐在所(対馬市峰町三根450-1)
  • 佐護警察官駐在所(対馬市上県町佐護北里771)
  • 佐賀警察官駐在所(対馬市峰町佐賀429-8)
上県地区
  • 樫滝警察官駐在所(対馬市上県町樫滝499)
上対馬地区
  • 比田勝警察官駐在所(対馬市上対馬町比田勝654-15)
    • 2006年(平成18年)上対馬交番が比田勝警官駐在所となった。
  • 琴警察官駐在所(対馬市上対馬町琴691-1)
廃止された駐在所
  • 鹿見警察官駐在所(対馬市上県町鹿見15、2006年(平成18年)に峰警察官駐在所に移管統合。)
  • 一重警察官駐在所(対馬市上対馬町一重630、2006年(平成18年)に琴警察官駐在所に移管統合。)

警備艇

  • はるかぜ(37.69t)
  • さざなみ(1.82t)

参考文献

  • 「長崎県警察史」第3巻 p.718-(2006年(平成18年)3月31日発行、長崎県警察史編集委員会)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対馬北警察署」の関連用語

対馬北警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対馬北警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対馬北警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS