寺畠正道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺畠正道の意味・解説 

寺畠正道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 12:52 UTC 版)

てらばたけ まさみち

寺畠 正道
生誕 (1965-11-26) 1965年11月26日(59歳)[1]
日本広島県[2]
国籍 日本
出身校 京都大学工学部[2]
職業 実業家
テンプレートを表示

寺畠 正道(てらばたけ まさみち、1965年昭和40年〉11月26日[1] - )は、日本実業家日本たばこ産業株式会社代表取締役社長(第7代)。

来歴

広島県生まれ[2]1989年平成元年)、京都大学工学部を卒業[2]。同年4月、日本たばこ産業株式会社(略称、JT)に入社[1]。入社後、秘書室長、経営企画部長、執行役員企画責任者、同食品事業担当などを歴任[1]1992年にはJTがイギリス・マンチェスター・タバコの買収[2]。買収に際して寺畠はマンチェスター・タバコにマネージャーとして赴任し、会社の統合や立て直し作業にあたった[2]。その際、JTからの指示で現地のやり方に合わせず日本流のやり方を現地社員に押し付けた結果、現場の士気が上がらなかった経験から現地社員が生き生きと仕事ができる環境の整備を心がけ、後にJTがアメリカRJRナビスコの米国外事業を担うRJRIを買収し、RJRIとJTインターナショナルを統合することとなった際には、寺畠がスイスジュネーヴに赴任し会社の立て直し作業にあたり、現地職員の責任権限規定を設け、ポジションごとに自己裁量で行動できるようガイドラインを設定した[2]

2013年(平成25年)6月21日、日本たばこ産業株式会社取締役に就任[3]。同月、JTインターナショナル副社長に就任[4]2014年(平成26年)6月24日、日本たばこ産業株式会社取締役を退任[5]

2018年(平成30年)1月1日、日本たばこ産業株式会社執行役員社長に就任[6]。同年3月27日、同代表取締役社長に就任[7]。就任後、九州工場の閉鎖などに伴う約3000人の人員削減、アメリカのベクター・グループ英語版の買収などにあたった[A]

年譜

  • 1989年(平成元年)
    • 京都大学工学部卒業[2]
    • 4月 - 日本たばこ産業株式会社入社[1]
  • 2005年(平成17年)7月 - 日本たばこ産業株式会社秘書室長[1]
  • 2008年(平成20年)7月 - 日本たばこ産業株式会社経営企画部長[1]
  • 2011年(平成23年)6月 - 日本たばこ産業株式会社執行役員(企画責任者兼食品事業担当)[1]
  • 2012年(平成24年)6月 - 日本たばこ産業株式会社執行役員(企画責任者)[1]
  • 2013年(平成25年)
    • 6月 - 日本たばこ産業株式会社取締役[1][3]
    • 6月 - JTインターナショナル副社長[4]
  • 2018年(平成30年)
    • 1月 - 日本たばこ産業株式会社執行役員社長[1][6]
    • 3月 - 日本たばこ産業株式会社代表取締役社長[1][7]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 第40期(2024年1月1日 ~ 2024年12月31日)』(PDF)(プレスリリース)日本たばこ産業株式会社、2025年3月26日、77頁https://www.jti.co.jp/investors/library/securities_report/pdf/20250326_01.pdf2025年9月10日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g h “JT寺畠社長「経営会議を廃止しました」 聖域なきワンチーム経営”. 日経ビジネス (日経BP). (2024年5月17日). https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00119/00254/ 2025年9月11日閲覧。 
  3. ^ a b “人事、日本たばこ産業”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2013年4月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXNMSJM60302_V20C13A4000000/ 2025年9月18日閲覧。 
  4. ^ a b “JT、寺畠JTI副社長が社長に就任へ 来年1月1日付”. Reuters (ロイター通信社). (2017年11月21日). https://jp.reuters.com/article/markets/japan/11-idUST9N1NI00L/  {{cite news}}: 不明な引数|accessdat e=は無視されます。 (説明)
  5. ^ “人事、日本たばこ産業”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2014年4月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXNMSJM50201_U4A420C1000000/ 2025年9月18日閲覧。 
  6. ^ a b “人事、日本たばこ産業”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2017年11月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXLMSJM20401_R21C17A1000000/ 2025年9月18日閲覧。 
  7. ^ a b 第33回定時株主総会決議ご通知』(PDF)(プレスリリース)日本たばこ産業株式会社、2018年3月27日https://www.jti.co.jp/investors/stock/meeting/pdf/resolve20180327_J.pdf2025年9月18日閲覧 
  8. ^ “JT寺畠社長、3000人削減「雇用に対する経営の責任」”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2021年4月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC015ZT0R00C21A4000000/ 2025年9月18日閲覧。 
  9. ^ “時間買うJT、加熱式挽回へ「一服」できず 紙巻き買収へ”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2024年8月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC222U80S4A820C2000000/ 2025年9月18日閲覧。 

リスト

ビジネス
先代
小泉光臣
日本たばこ産業株式会社代表取締役社長
2018年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  寺畠正道のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺畠正道」の関連用語

寺畠正道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺畠正道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺畠正道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS