寧 (姓)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 04:49 UTC 版)
甯 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 甯 |
簡体字: | 宁/甯 |
拼音: | Nìng |
注音符号: | ㄋㄧㄥˋ |
ラテン字: | Ning |
広東語発音: | Ning6 |
上海語発音: | Nyin3 |
台湾語白話字: | Lēng |
寧および甯(ねい)は漢姓のひとつ。甯は『百家姓』の241番目。
2020年の中華人民共和国の統計では人数順の上位100姓に入っていない[1]。台湾の2018年の統計では「甯」が253番目に多い姓で、983人がいる。一方、「寧」が368番目に多い姓で、351人がいる。異体字の「寗」が408番目に多い姓で、263人がいる[2]。
文字
「寧」と「甯」は本来別字であるが、古くから通用して使われる。姓では「甯」が普通だが、満州族の寧古塔または寧佳に由来する姓は「寧」と書く。中国語では「寧」は Níng、「甯」は Nìng で、声調が異なる。
簡体字では「寧」と「甯」をまとめて「宁」に簡化したが、2013年の通用規範漢字表では姓氏・人名に限って「甯」が使えるとした[3]。なお本来「宁」はチョと読む別字である。
「寗」は「甯」の異体字。
以下の表記では「寧」に統一する。
著名な人物
架空の人物
脚注
外部リンク
- “甯氏全球宗親網”. 2015年12月1日閲覧。 (中国語)
- 「宁」から「甯」に直す運動を行っている。
「寧 (姓)」の例文・使い方・用例・文例
- 丁寧におじぎする
- 丁寧に扱ってくれるなら貸してあげます
- 丁寧な返事
- 彼女は丁寧におじぎした
- 断り状を出す;丁寧に断る
- 彼女は丁寧な話しかたをする
- もっと丁寧に歯を磨きなさい
- 彼が丁寧に問題の解説を行います
- 彼が詳細に丁寧に中華料理の作り方を紹介します
- 彼が丁寧に先生に頭を下げる
- そのスタッフは物腰が優しく、私の質問に丁寧に答えてくれた。
- ご丁寧にLCコピーを下さってありがとうございます。
- 私にとっては寧ろ遅かったとはどういう意味ですか?
- 丁寧なお返事に誠に感謝しております。
- あなたは「とても(so)」より寧ろ「より良い(better)」を使ったほうが良い。
- 私は寧ろ彼の様子を見たいです。
- 丁寧な回答をありがとうございます。
- 丁寧な回答をいただき、感謝します。
- ありえないほど丁寧な挨拶
- 丁寧な接客
- 寧_(姓)のページへのリンク