やどりぎ (宿り木)








●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。「ぶな」や「みずなら」、「けやき」、「さくら」などの落葉広葉樹に寄生する半寄生植物です。高さは50~80センチで、枝は二叉分岐を繰り返して広がります。葉は倒披針形からへら形で対生します。雌雄別株で、2月から3月ごろ、黄色い目立たない花を咲かせます。果実は液果で、10月から12月に淡黄色に熟します。
●ヤドリギ科ヤドリギ属の常緑小低木で、学名は Viscum album ssp.coloratum。英名は Korean mistletoe。
ヤドリギ: | 宿り木 |
宿り木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 08:58 UTC 版)
「Rewrite (ゲーム)」の記事における「宿り木」の解説
ドルイドの聖典である、植物型の魔物。移動能力はなく通常の植物のように繁殖という形で場所を移す。相性の良い人間に接触した時にその相手にドルイドの知識を授ける。
※この「宿り木」の解説は、「Rewrite (ゲーム)」の解説の一部です。
「宿り木」を含む「Rewrite (ゲーム)」の記事については、「Rewrite (ゲーム)」の概要を参照ください。
「宿り木」の例文・使い方・用例・文例
- 宿り木という植物
- 宿り木のページへのリンク