実際の配置パターン別の表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 09:55 UTC 版)
「車軸配置」の記事における「実際の配置パターン別の表記」の解説
配置パターンは小文字のoで先輪・従輪を、大文字のOで動輪を示す。左が機関車の先頭で先輪、動輪、従輪の順となる。 配置パターン日本国鉄式ホワイト式通称oOo 1A1 2-2-2 OO B 0-4-0 oOO 1B 2-4-0 ポーター oOOo 1B1 2-4-2 コロンビア ooOO 2B 4-4-0 アメリカン、エイトホイラー ooOOo 2B1 4-4-2 アトランティック ooOOoo 2B2 4-4-4 ダブルエンダー。 OOO C 0-6-0 シックスホイールカップルド oOOO 1C 2-6-0 モーガル oOOOo 1C1 2-6-2 プレーリー oOOOoo 1C2 2-6-4 アドリアティック、アンチ・パシフィック ooOOO 2C 4-6-0 テンホイラー ooOOOo 2C1 4-6-2 パシフィック ooOOOoo 2C2 4-6-4 ハドソン(テンダー機関車)、バルチック(タンク機関車) OOOO D 0-8-0 エイトホイールカップルド oOOOO 1D 2-8-0 コンソリデーション OOOOo D1 0-8-2 トランスファー oOOOOo 1D1 2-8-2 ミカド、マイク、マッカーサー oOOOOoo 1D2 2-8-4 バークシャー、カナワ ooOOOO 2D 4-8-0 マストドン、トウェルヴ・ホイラー ooOOOOo 2D1 4-8-2 マウンテン ooOOOOoo 2D2 4-8-4 FEF、ノーザン、ポコノ、グリーンブライアー、ゴールデンステート、ナイアガラ、ポトマック、デキシー、ワイオミング、コンフェデレーション oooOOOOooo 3D3 6-8-6 OOOOO E 0-10-0 テン・ホイール・スイッチャー、デカポッド(イギリスなど) OOOOOo E1 0-10-2 ユニオン oOOOOO 1E 2-10-0 デカポッド(アメリカなど) oOOOOOo 1E1 2-10-2 サンタ・フェ oOOOOOoo 1E2 2-10-4 テキサス、コロラド(シカゴ・バーリントン・クインシー鉄道) 、セルカーク(カナダ) ooOOOOO 2E 4-10-0 ooOOOOOo 2E1 4-10-2 オーヴァーランド、サザン・パシフィック oOOOOOO 1F 2-12-0 センチピード oOOOOOOo 1F1 2-12-2 ジャヴァニック oOOOOOOoo 1F2 2-12-4 ooOOOOOOo 2F1 4-12-2 ユニオン・パシフィック ooOOOOOOOoo 2G2 4-14-4 OO OO BB 0-4-4-0 ooOO OOOoo 2BC2 4-4-6-4 デュープレックス[*ペンシルバニア鉄道Q2形] ooOOO OOoo 2CB2 4-6-4-4 デュープレックス[*ペンシルバニア鉄道Q1形] ooOO OOoo 2BB2 4-4-4-4 デュープレックス[*ペンシルバニア鉄道T1形] oooOO OOooo 3BB3 6-4-4-6 デュープレックス[*ペンシルバニア鉄道S1形] OOO OOO CC 0-6-6-0 エリー oOOO OOO 1CC 2-6-6-0 oOOO OOOo 1CC1 2-6-6-2 マレー・モーガル、プレーリー・マレー oOOO OOOoo 1CC2 2-6-6-4 oOOO OOOooo 1CC3 2-6-6-6 アレゲニー ooOOO OOOo 2CC1 4-6-6-2 ooOOO OOOoo 2CC2 4-6-6-4 チャレンジャー oOOO OOOO 1CD 2-6-8-0 OOOO OOOO DD 0-8-8-0 アンガス oOOOO OOOO 1DD 2-8-8-0 ブル・ムース oOOOO OOOOo 1DD1 2-8-8-2 チェサピーク、マレー・コンソリデーション oOOOO OOOOoo 1DD2 2-8-8-4 イエロー・ストーン ooOOOO OOOOo 2DD1 4-8-8-2 アーティキュレーテッド・コンソリデーション ooOOOO OOOOoo 2DD2 4-8-8-4 ビッグボーイ oOOOOO OOOOOo 1EE1 2-10-10-2 ヴァージニアン oOOOO OOOO OOOOo 1DDD1 2-8-8-8-2 トリプレックス oOOOO OOOO OOOOoo 1DDD2 2-8-8-8-4 トリプレックス
※この「実際の配置パターン別の表記」の解説は、「車軸配置」の解説の一部です。
「実際の配置パターン別の表記」を含む「車軸配置」の記事については、「車軸配置」の概要を参照ください。
- 実際の配置パターン別の表記のページへのリンク