定在波とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 定在波の意味・解説 

定在波

英語 standing wave

空間固定され一定の振幅分布をもった周期的波動のこと。ある方向伝播する進行波と、同じ周波数の逆向ぎの進行波共存すると、これらの波動干渉し、1/4波長ごとに極大極小となる振動振幅(振幅の腹と節)が空間固定され定在波を生ずる。空間不連続な境界があると、波動反射生じ、同じ周波数逆向き波動となり定在波が発生する車室内後席では大きこもり音問題となっても、前席ではなんら問題にならないという現象生ずるが、これはエンジン駆動系振動、吸・排気音路面刺激などによって、車室内に発生した特定周波数の音で定在波が生ずことによるのである

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」から定在波を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から定在波を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から定在波 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「定在波」の関連用語

定在波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



定在波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS