宍道インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 02:34 UTC 版)
宍道インターチェンジ | |
---|---|
料金所(2008年5月)
|
|
所属路線 | E9 山陰自動車道 |
IC番号 | 28 |
料金所番号 | 02-102 |
本線標識の表記 | ![]() ![]() ![]() |
起点からの距離 | 130.9 km(鳥取IC起点) |
◄宍道湖SA (11.2 km)
(1.6 km) 宍道JCT►
|
|
接続する一般道 | 島根県道57号宍道インター線 |
供用開始日 | 2001年3月24日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒699-0406 島根県松江市宍道町佐々布2574-3 |
宍道インターチェンジ(しんじインターチェンジ)は、島根県松江市宍道町佐々布にある、山陰自動車道のインターチェンジ。
道路
- E9 山陰自動車道(28番)
歴史
- 2001年(平成13年)3月24日:松江玉造IC - 宍道IC間開通に伴い供用開始。
- 2003年(平成15年)3月16日:宍道IC - 宍道JCTが開通。
- 2006年(平成18年)9月21日:料金所を新設。
- 2024年(令和6年)3月18日:料金所がETC専用になる[1]。
接続する道路
直接接続
間接接続
料金所
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- ETC/サポート:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- ETC/サポート:1
周辺
隣
脚注
- ^ “2024年3月18日(月)から新たに17料金所がETC専用料金所になります - ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします -”. 西日本高速道路株式会社 (2024年2月5日). 2024年2月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 宍道インターチェンジのページへのリンク