宇治の宝蔵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 18:44 UTC 版)
「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の記事における「宇治の宝蔵」の解説
日本古来の書物にも記されている伝説の蔵。「奥の院」の敷地内に存在する。日本三大妖怪が封印されている地であり、酒呑童子と大嶽丸の首、玉藻前の遺骸の一部が納められている。その他にも、伝説の高僧達の遺物、「源氏物語」の雲隠れの巻をはじめとした幻の書物、歌集といった決して表に出してはならないものが保管されている。封印された三大妖怪は完全に死滅したわけではなく、切っ掛けがあれば復活出来る状態にある。
※この「宇治の宝蔵」の解説は、「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の解説の一部です。
「宇治の宝蔵」を含む「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の記事については、「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から宇治の宝蔵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 宇治の宝蔵のページへのリンク