学校のあゆみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 07:44 UTC 版)
1974年(昭和49年)- オイルショックの影響で校舎の完成が遅れ、大綱中学校内で開校(7月に新校舎に移転)。 1975年(昭和50年)- 第2期工事(鉄筋4階11教室・体育館・金木工室・通路引き継ぎ)完了。正門・通用門完成。 1976年(昭和51年)- プール完成。 1977年(昭和52年)- 防球ネット完成。中庭・校舎周囲緑化工事完了。 1978年(昭和53年)- 飼育・観察池完成。 1984年(昭和59年)- 校地整備工事完了。 1987年(昭和62年)- 視聴覚室・第二音楽室完成。 1989年(平成元年)- 新理科室・新調理室完成。 1991年(平成2年)- 新焼窯庫完成。 1993年(平成4年)- 未設部分の防球ネット完成。第2理科室完成。
※この「学校のあゆみ」の解説は、「横浜市立樽町中学校」の解説の一部です。
「学校のあゆみ」を含む「横浜市立樽町中学校」の記事については、「横浜市立樽町中学校」の概要を参照ください。
- 学校のあゆみのページへのリンク