学園ロゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 09:24 UTC 版)
立命館には校章とは別に二つの学園ロゴが存在している。 「Rits」1994年、BKC(びわこくさつキャンパス)新展開を期に制定されたシンボルマーク。「リッツ」と読む。2000年6月23日に商標登録され、学園グッズのロゴとしても使用された(商標登録番号: 4393342および4393343)。1999年、世界的ホテルチェーン「ザ・リッツ・カールトン」が神戸凮月堂の経営する「ホテルゴーフルリッツ」を相手取り、類似名称の使用差止めにつき勝訴(大阪高判平成11年12月16日)して以降、Ritsロゴを商品に使用することは自粛しているが、商品以外への使用は続けている。 「R」2007年10月に誕生したコミュニケーションマークで2008年6月13日に商標登録された(商標登録番号:5140443)。シンボルマークの「Rits」とは区別されて使用されることになった。マークとともにタグライン「+R 未来を生みだす人になる。」も制定された。立命館宇治高等学校以外の付属中学校・高校の制服のエンブレムとして正式に使用されているかについては不明であるが、立命館宇治高等学校の生徒の靴下や制服のエンブレムには2008年度入学生より男女ともに採用されている。「Rits」ロゴの場合、商標としての指定商品・指定役務区分が2区分のみだったのに対し、「R」ロゴは24区分に広がったため、より幅広い「商品」や「サービス」に使用することが可能である。「R」のロゴデザインは、アートディレクターの秋山具義による。
※この「学園ロゴ」の解説は、「学校法人立命館」の解説の一部です。
「学園ロゴ」を含む「学校法人立命館」の記事については、「学校法人立命館」の概要を参照ください。
- 学園ロゴのページへのリンク